なんと1年半ぶりの投稿です。
あまりに長い間、投稿していなかったのでWordPressの使い方が変わっているのに驚きました。
今までの投稿をご覧いただいた方はご存知のように、何度もCFP資格への挑戦を宣言しては残念を繰り返しています。その理由は様々ですが、結果として受験に失敗(不合格や棄権)です。今回は恥ずかしいので宣言せずに「相続・事業承継設計」を独学で学習して試験に臨みました。
試験日は6月16日です。翌日には日本FP協会のホームページで解答が掲示されます。自己採点結果は82点でした。ボーダラインと言われるのが60点前後なので、まずは合格圏に入っているので、ホッとしました。 ここに到達するまでが ながーい、なが〜い歩みでした。諦めようと思った事もありましたが、続けていて良かったです。「実績と言える一歩」を踏み出せました。気が付けば、既に前期高齢者の仲間入りです。当初の計画では「前期高齢者になるまでにCFP資格を取得する!」です(笑)
学習方法も手探りで始めた最初の頃と、今回とではやり方を変えたことが成功に関連しているように感じます。今後の投稿では、私なりに感じた学習方法を綴りたいと思います。そもそも勉強は出来ない子(一般的に言う、頭の悪い子)である私です。それに輪を掛けて年齢と共に衰えばかりが目立ち始めた昨今です。ですから、本当に大人の受験は大変なんですよ😢。
今は合否の発表が楽しみです。CFP試験で「楽しみ」と思えるのは初めてです。第2回のCFP試験に向けても準備を始めたい。