9月12日、ファイナンシャルプランナー技能検定2級国家資格を取得するため、学習用の教本を購入する。
- 最短合格 FP技能士2級 学科・実技
- FP技能士2級 精選問題解説集 学科
- FP技能士2級 精選問題解説集 実技 個人資産相談業務
全部で3冊です。前回(3級用の教本購入時)は受験しない分野の本まで同時に購入してしまう失敗をしました。同じ間違いはしないように、他の教本は受験すると決めた時に購入します。ちなみに、FP2級の実技は全部で5種類あります。個人資産相談業務、中小事業主資産相談業務、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務、の4種類は金融財政事情研究会(通称:きんざい)で受験する場合です。日本FP協会で受験する場合は資産設計提案業務です。FP2級の国家資格に合格するには、学科の合格と実技を5種類の中から1つ合格しなければなりません。なお、残る実技試験は、FP2級合格後も受験することができて、その実技に合格すると自分のFP2級資格分野が追加されるようなイメージです。私は1回の試験で1個を受験する『低負荷受験』としたいので、1月は学科のみ、合格したら5月に実技(個人資産相談業務)を受験するという計画にしました。
なお、2種類の受験機関(”きんざい”と日本FP協会)で実技が提供され、5種類にも分かれているというのはちょっと驚きです。私のように初めての人には詳細な違いはわからないので、どれを選択するべきか悩みます。このように2団体で、同じ資格に対して運営していることは、ファイナンシャルプランナーが生成される歴史に関係しているようです。いろいろな切り口でネットに情報が掲載されています。
私は、FP3級からスタートしたので、購入したFP3級教本が “きんざい” だったこと、この流れで今回も同じシリーズ本を選んでいます。受験もFP3級時と同様に”きんざい”として、自分が興味を持っている分野「個人資産相談業務」にします。
教本( ”最短合格 FP技能士2級 学科・実技” のことです)を使用した学習は、その進捗管理として、全ページ数を分母、学習したページ数を分子とした進捗率を日記に記録して12月末までの3か月間で教本を1度終了させる予定です。1週間に8%~10%の進捗が目標です。
正月から試験前日までの1ヵ月間は過去問題集に集中するという計画です。 前回のFP3級の受験勉強は途中でメンタルが低下したので、情けない結果になってしまった。今回は短い間隔の目標を立てて、それをクリアーする方式にしました。
そして、どんな結果になったかというと、10月末で進捗38%、11月末で67.4%、12月23日で100%、と一通りの教本学習が予定通りに終了しました。学習したから覚えたという事ではありません。これからの過去問学習の準備ができたようなものです。振り返ると、さすがにFP2級だけあってFP3級の知識よりも内容が深~いです。
この教本で学習した感想は、素晴らしくまとめられている本です。まとめられ過ぎていて、理解するための説明文は不足していると感じました。これを補うのに、ネットに掲載されているとても有難い情報を、相当多用させてもらいました。FP3級の時も同じシリーズ教本を利用して同じように理解不足を感じたので、その時は別の参考書を購入していました。今回は参考書を購入するのも高額なので、ネットの情報(詳細な解説)にお世話になりました。この場を借りて、ありがとうございました。
正月明けて、”FP技能士2級精選問題解説集[学科]”(略して過去問集)の学習を始めると、予想よりも正解が出来ません。いきなり合格に黄色信号点灯という感じです。正解出来ない項目を挙げていくと、自分の弱点がはっきりします。投資信託、金融派生商品、金融資産運用、などは苦手です。受験日まで残り1週間となり、実際の過去問を所定の時間で解いてみると、時間が全然足りないのです。結果も合格ラインギリギリ。 幸いにも受験日前は仕事を”休み”にしておいたので、数日間は学習に集中できました。
受験当日、試験会場はJRさいたま新都心駅の近くにあるホテルの会議場です。さすがにFP2級の受験者は顔つきが違うなぁ、と感じました。試験時間の半分が過ぎると答案用紙を提出して退席出来るのですが、驚くことに退席者が結構いるのです。彼らは本当に終わったのかなぁ? スゲェーなぁ! それともギブアップなのか?
私は試験時間内で全問への対応は出来ましたが、退席する程の余裕は無くて、試験時間終了まで怪しいところの見直しをしていました。
受験した感覚は合否ラインをギリで超えた当たりかもしれないという感触でした。当日の17時30分に”きんざい”のHPに正解が公表されるので、自己採点をしました。自己採点にミスがあったとしても、たぶん合格の範囲内です。ホッとした~。
正式な合格発表はずいぶんと先ですが、次回の試験(5月)で実技を受験できそうな見通しなので、さっそく、実技の学習をはじめます。(次回のブログに記載します)
3月、結果通知が郵送で送られてきました。
- FP2級 学科 合格(得点44点/配点60点) 合格は36点以上
合格して良かった。金融資産運用と不動産の得点が他よりも低かったのが気になります。自分の弱点なので、実技に向けてしっかりと勉強したいです。